GreenThumbの続きは、GreenThumb( 51-100)になります。
2005年09月13日
2005年08月02日
アナタもさあコンポスト(笑)
あうっ、疲れた・・・・・ //////////( ゚ Д ゚ )//////////
最近、朝の畑仕事をサボっていて、夕方は夕方でだるくて水遣りしかしてなくて(笑)、すっかり放って置き状態のうちの庭・・・
やろうと思ってることぜんぜん進まないまま夏が終わりそうダ Σ( ̄□ ̄;)!!!
ってわけで、また朝の作業をルーチン化しようと決意 ヽ(`Д´)ノダアァ!!!
今日がその再出発第1日目でつ・・・
つかれた・・・・(笑)
頭クラクラしてます(@∇@~~ 〜♪
そんで、これまた放置したままのコンポストも、久しぶりにのぞいてみました。
おおおおおおおおおおおお
大きい鉢(50×50×40cm位)の方、すうううううううううん晴らしくサクサク の腐葉土になってました(*’∀’*)
おおおおおおおおおおおおおおおおおおお!(笑)
どのくらい置いたんだろう・・・
このまま放置して、2ヶ月位のもんだと思うんだけど、すっかり熟した腐葉土に・・・・・ふわふわさくさく(*^ 0 ^*)☆
夏で気温が高いんで、熟成も早かったんだろうナァ(わあい♪)
でも、底にトレイが固定されてる1m×20cm×25cmくらいのコンテナーに入れといた方は、水掃けが悪過ぎて腐敗しちゃってました ( ゚ Д ゚ ) くさいよ・・・・
腸と同じで、土の中にも悪玉菌(?腐敗させるバクテリア)と、善玉菌(善玉バクテリア?)の両方がいて、水分が多いとこの臭くする方のバクテリアが繁殖して、ヘドロみたいな悪臭を放ちます。
ふわふわの方の腐葉土は、生ゴミ入れても不思議と無臭です。
前にちとくわしく書きましたが、コンポストは水分と温度が決めてのようです。
空気が足りなくてもやっぱり腐っちゃうみたいなので通気のための穴を忘れずに・・・
このくらいの大きさの容器でもこんないい堆肥ができるなら、もっと大きなのにも挑戦してミタイ(!)なんて野望を燃やしています(笑)
むふふふふむふむふふふふふ
最近、朝の畑仕事をサボっていて、夕方は夕方でだるくて水遣りしかしてなくて(笑)、すっかり放って置き状態のうちの庭・・・
やろうと思ってることぜんぜん進まないまま夏が終わりそうダ Σ( ̄□ ̄;)!!!
ってわけで、また朝の作業をルーチン化しようと決意 ヽ(`Д´)ノダアァ!!!
今日がその再出発第1日目でつ・・・
つかれた・・・・(笑)
頭クラクラしてます(@∇@~~ 〜♪
そんで、これまた放置したままのコンポストも、久しぶりにのぞいてみました。
おおおおおおおおおおおお
大きい鉢(50×50×40cm位)の方、すうううううううううん晴らしくサクサク の腐葉土になってました(*’∀’*)
おおおおおおおおおおおおおおおおおおお!(笑)
どのくらい置いたんだろう・・・
このまま放置して、2ヶ月位のもんだと思うんだけど、すっかり熟した腐葉土に・・・・・ふわふわさくさく(*^ 0 ^*)☆
夏で気温が高いんで、熟成も早かったんだろうナァ(わあい♪)
でも、底にトレイが固定されてる1m×20cm×25cmくらいのコンテナーに入れといた方は、水掃けが悪過ぎて腐敗しちゃってました ( ゚ Д ゚ ) くさいよ・・・・
腸と同じで、土の中にも悪玉菌(?腐敗させるバクテリア)と、善玉菌(善玉バクテリア?)の両方がいて、水分が多いとこの臭くする方のバクテリアが繁殖して、ヘドロみたいな悪臭を放ちます。
ふわふわの方の腐葉土は、生ゴミ入れても不思議と無臭です。
前にちとくわしく書きましたが、コンポストは水分と温度が決めてのようです。
空気が足りなくてもやっぱり腐っちゃうみたいなので通気のための穴を忘れずに・・・
このくらいの大きさの容器でもこんないい堆肥ができるなら、もっと大きなのにも挑戦してミタイ(!)なんて野望を燃やしています(笑)
むふふふふむふむふふふふふ
2005年07月30日
うちの盆栽チャン
放っておきまくりの盆栽ですが、剪定した枝を水に挿しといたら元気に根っこが出てました(*’∀’*)♪
植物って丁寧に手をかけてやると、手を掛けた分だけきちんと応えてくれて嬉しいもんですが、
こうやってしばらく放っておいたのに元気に生き延びてたり花を咲かせてるのを見つけたりすると、生命力のつよさを感じて何だか元気が出ます(*^ 0 ^*)☆
根っこでてたの、鉢に植え替えました。
死なないでうまくそだつといいなあ。
植物って丁寧に手をかけてやると、手を掛けた分だけきちんと応えてくれて嬉しいもんですが、
こうやってしばらく放っておいたのに元気に生き延びてたり花を咲かせてるのを見つけたりすると、生命力のつよさを感じて何だか元気が出ます(*^ 0 ^*)☆
根っこでてたの、鉢に植え替えました。
死なないでうまくそだつといいなあ。
2005年07月17日
からだいたい、だるぃ ( ゚ Д ゚ )
今週は、畑の方がたいへんですた ( ゚ Д ゚ )
_| ̄|○、...
収入源として農業とか生き物相手に仕事してる人たちって、大変なんだろうなあ
また畑ちょっとみてくるっす・・・・
今日は、ブランチ食べたら知らんうちに寝てて、起きたら4時半・・・・
で、また知らんうちに寝てて、起きたら7時過ぎ(笑)
暑い中の作業で結構疲れてるみたいです。
からだもアチコチ痛いーーー ヽ(`Д´)ノ 。。。。。_| ̄|○、...
_| ̄|○、...
収入源として農業とか生き物相手に仕事してる人たちって、大変なんだろうなあ
また畑ちょっとみてくるっす・・・・
今日は、ブランチ食べたら知らんうちに寝てて、起きたら4時半・・・・
で、また知らんうちに寝てて、起きたら7時過ぎ(笑)
暑い中の作業で結構疲れてるみたいです。
からだもアチコチ痛いーーー ヽ(`Д´)ノ 。。。。。_| ̄|○、...
2005年07月12日
うがー (TДT) _| ̄|○、...
うがががががーーーーーーーーーーーーー
(TДT)
前に書いたベゴニアの芽なんだけど、
その後芽が出ないので、「いいや、もう。ぽーーーーいっっ」 ってな具合に諦めてしまい、その土は畑の方に入れて再利用してたんだけど、
少し前、畑の手入れをしていたら、
「あら?????????」
見慣れないかんじの芽が出てるのです。
それはなんか、ちっこいベゴニアのような・・・・・(*^ 0 ^*)☆
「うわ! ベゴニアの芽が出てるぅ♪」 と思って、でも植え替えるのはもうちょっと大きくなってからにしようと思ってそのまま畑に置いときました。
そんで、今朝見たら2〜3センチ程度に大きくなってたので、「小さい鉢に可愛く植え替えよう〜♪」 って思って、根の周りの土と一緒にすくって、デッキの上においてそのまま畑仕事継続してたのですが・・・・・
畑仕事終わって、「よし、忘れずにベゴニアを鉢に植え替えなくちゃー」 って思って芽を置いたはずの場所を見たら????????
「な、無い!!!!!! (TДT)!!!!!」
芽が無いんすよ!!!!!!!!!!
それはまるで神隠しにあったかのように、 ドロン と消えてしまいました・・・・・・
「どこー どこー ナンデ無くなるのーー (TДT)」 と小一時間庭中を探し回ったんだけど無い・・・・・
何となく、「あ、このままデッキの上に置いたまま忘れたら直射日光で干からびて死んじゃうなあ」 って思って、どっか日陰か土の上に移動させた気も・・・・・ //////( ゚ Д ゚ )//////////////
そしてそのままどこかに消えてしまったベイビーベゴニアちゃん・・・・ _| ̄|○、...
何かときどき、植えたばかりの苗がチョコチョコ少量消えていることがあって、「だれかいたずらして盗んでる?」 なんて思ってたので(何回も、植えたばっかの時に限っていくつか消える・・・・/////( ゚ Д ゚ )///// )、「もしかして誰か持ってっちゃった?!」 とも思ったんだけど、わたし、その芽が置いてある間じゅう畑にいたはずなんだよな・・・・・・
誰か近寄ってきたらわかるはずなんだけど??????
って思いつつ、「うがー うがー どこだー なんで消えちゃうの〜(TДT) 」 ってうなりながら庭をうろうろしていたら、お隣さんが、「How are you doing today?」と・・・・
「うーん、うーん、何かね、苗をここに置いといたんだけど、無くなっちゃって、ずっと探してるんだけど見つからないんだよう(TДT)」 って言ったら、
「最近この近所じゃものがよく盗まれるんだよ〜。こないだの土曜の夜は、この近所だけで自転車が7台盗まれたのよ!」
「え、7台???? って、この、この辺りで??????」 ってこのタウンハウスが固まって建ってる敷地をぐるぐる指差したら、「そう、この敷地内だけで7台よ!」 とおっしゃる。
「ぬ、ぬわにいいいいいいーーーーΣ( ̄□ ̄;) 」
そしたらお隣さん、「それだけじゃないのよ。その前の週は、ここの駐車場で、車が2台車上狙いにあって中の小銭盗まれたのよ。気をつけなあかんよー」
「ひいいいいいいいい! 車まで???? このへんって、治安いいんじゃないの??!!」
「うん、そうなんだけど、きっと悪ガキどもよ。庭にも扉つけた方がいいよ。みんな、あそこの家もあそこの家もつけてるでしょ。つけた方がいいよ」
ぐわああああああああ
「この芽が無くなったんはきっと私がどっかに置いてその置き場所を忘れてしまったんだと思うけど・・・・」 とかブツブツ言ってたら、「だからものがひとつやふたつ無くなっても、don't go insane!」 といわれますた(TДT)
ふえええ・・・・悪ガキーーーーーーー (キィィィィィィ!!!)
しかし、ベゴニアの芽、どこに消えたんだろ(TДT)
もし 「干からびないように」 ってのでどっか日陰に置いたのなら、そのままそこでおっきくなってまた見つかるかな(かすかな望み)
しくしくしく・・・・・・(TへT)
(TДT)
前に書いたベゴニアの芽なんだけど、
その後芽が出ないので、「いいや、もう。ぽーーーーいっっ」 ってな具合に諦めてしまい、その土は畑の方に入れて再利用してたんだけど、
少し前、畑の手入れをしていたら、
「あら?????????」
見慣れないかんじの芽が出てるのです。
それはなんか、ちっこいベゴニアのような・・・・・(*^ 0 ^*)☆
「うわ! ベゴニアの芽が出てるぅ♪」 と思って、でも植え替えるのはもうちょっと大きくなってからにしようと思ってそのまま畑に置いときました。
そんで、今朝見たら2〜3センチ程度に大きくなってたので、「小さい鉢に可愛く植え替えよう〜♪」 って思って、根の周りの土と一緒にすくって、デッキの上においてそのまま畑仕事継続してたのですが・・・・・
畑仕事終わって、「よし、忘れずにベゴニアを鉢に植え替えなくちゃー」 って思って芽を置いたはずの場所を見たら????????
「な、無い!!!!!! (TДT)!!!!!」
芽が無いんすよ!!!!!!!!!!
それはまるで神隠しにあったかのように、 ドロン と消えてしまいました・・・・・・
「どこー どこー ナンデ無くなるのーー (TДT)」 と小一時間庭中を探し回ったんだけど無い・・・・・
何となく、「あ、このままデッキの上に置いたまま忘れたら直射日光で干からびて死んじゃうなあ」 って思って、どっか日陰か土の上に移動させた気も・・・・・ //////( ゚ Д ゚ )//////////////
そしてそのままどこかに消えてしまったベイビーベゴニアちゃん・・・・ _| ̄|○、...
何かときどき、植えたばかりの苗がチョコチョコ少量消えていることがあって、「だれかいたずらして盗んでる?」 なんて思ってたので(何回も、植えたばっかの時に限っていくつか消える・・・・/////( ゚ Д ゚ )///// )、「もしかして誰か持ってっちゃった?!」 とも思ったんだけど、わたし、その芽が置いてある間じゅう畑にいたはずなんだよな・・・・・・
誰か近寄ってきたらわかるはずなんだけど??????
って思いつつ、「うがー うがー どこだー なんで消えちゃうの〜(TДT) 」 ってうなりながら庭をうろうろしていたら、お隣さんが、「How are you doing today?」と・・・・
「うーん、うーん、何かね、苗をここに置いといたんだけど、無くなっちゃって、ずっと探してるんだけど見つからないんだよう(TДT)」 って言ったら、
「最近この近所じゃものがよく盗まれるんだよ〜。こないだの土曜の夜は、この近所だけで自転車が7台盗まれたのよ!」
「え、7台???? って、この、この辺りで??????」 ってこのタウンハウスが固まって建ってる敷地をぐるぐる指差したら、「そう、この敷地内だけで7台よ!」 とおっしゃる。
「ぬ、ぬわにいいいいいいーーーーΣ( ̄□ ̄;) 」
そしたらお隣さん、「それだけじゃないのよ。その前の週は、ここの駐車場で、車が2台車上狙いにあって中の小銭盗まれたのよ。気をつけなあかんよー」
「ひいいいいいいいい! 車まで???? このへんって、治安いいんじゃないの??!!」
「うん、そうなんだけど、きっと悪ガキどもよ。庭にも扉つけた方がいいよ。みんな、あそこの家もあそこの家もつけてるでしょ。つけた方がいいよ」
ぐわああああああああ
「この芽が無くなったんはきっと私がどっかに置いてその置き場所を忘れてしまったんだと思うけど・・・・」 とかブツブツ言ってたら、「だからものがひとつやふたつ無くなっても、don't go insane!」 といわれますた(TДT)
ふえええ・・・・悪ガキーーーーーーー (キィィィィィィ!!!)
しかし、ベゴニアの芽、どこに消えたんだろ(TДT)
もし 「干からびないように」 ってのでどっか日陰に置いたのなら、そのままそこでおっきくなってまた見つかるかな(かすかな望み)
しくしくしく・・・・・・(TへT)
2005年07月09日
百合の正体発覚 Σ( ̄□ ̄;)(笑)
さっき書いた百合らしき花の正体、googleで検索してたらわかりました☆
その名も
ヤブカンゾウ (薮萱草)
っていうらしいです(*^ 0 ^*)☆
どうも野生らしいです。
八重の花ってよくあるけど、八重の花のうちがわの花びらは、元々はおしべやめしべなんだそうです。
このヤブカンゾウ、内側の花びらの一部がおしべになってるのがハッキリわかります。花びらの一部がくぼんで花粉がついてたり、花びらとおしべ(の茎と花粉の袋)が一体化してるのがそのままわかるのもあります。
八重といっても、実際は三重です(3倍体っていうらしい。おしべ分がもう1層の花びら、めしべ分がもう1層になって三重なのかな?)
そんなわけで種で増えず、匍匐茎で増えるらしいです。
じゃ、ここに生えてるのは、最初思ったように前の住人が植えたんじゃなくて、もともと開発前に生えてたのかもしれないです。
それから、このヤブカンゾウの花やつぼみや新芽は食べられるらしいです♪(料理の仕方はここ参照)
おーちゃんに、「この花食べられるらしいよ」 って話したしばらくあと、「あとこの花食べると、辛いこと忘れること出来るって書いてある!」(“中国の漢文には「忘憂草」として登場するため、日本では古くから「忘れ草」とよばれています。この花を持っていると、辛いことを忘れることができるそうです” 以上引用) って言ったら、「それやばいんじゃない? よくユリ科の植物って毒あるって言うじゃん? トリカブトとか・・・「忘れる」 ってそういうことじゃん?(笑)」だって・・・・。
食べんの、やめとこうかな・・・・(笑)
[追記]
葉っぱやつぼみや花のようすは、ここのHPの写真でよくわかります。
葉っぱは、野生だから当たり前かもしれないけどあんまきれいじゃないです。
葉っぱだけみたとき、「引っこ抜こうかな」って思ったけど、「何かわかんないからそのままにしとこ」って思い直して、引っこ抜かなかったのでした(*^ 0 ^*)☆ ああよかったー(笑)
こんなでかくて鮮やかな花を咲かせてくれるなんてラッキーです(*’∀’*)
その名も
ヤブカンゾウ (薮萱草)
っていうらしいです(*^ 0 ^*)☆
どうも野生らしいです。
八重の花ってよくあるけど、八重の花のうちがわの花びらは、元々はおしべやめしべなんだそうです。
このヤブカンゾウ、内側の花びらの一部がおしべになってるのがハッキリわかります。花びらの一部がくぼんで花粉がついてたり、花びらとおしべ(の茎と花粉の袋)が一体化してるのがそのままわかるのもあります。
八重といっても、実際は三重です(3倍体っていうらしい。おしべ分がもう1層の花びら、めしべ分がもう1層になって三重なのかな?)
そんなわけで種で増えず、匍匐茎で増えるらしいです。
じゃ、ここに生えてるのは、最初思ったように前の住人が植えたんじゃなくて、もともと開発前に生えてたのかもしれないです。
それから、このヤブカンゾウの花やつぼみや新芽は食べられるらしいです♪(料理の仕方はここ参照)
おーちゃんに、「この花食べられるらしいよ」 って話したしばらくあと、「あとこの花食べると、辛いこと忘れること出来るって書いてある!」(“中国の漢文には「忘憂草」として登場するため、日本では古くから「忘れ草」とよばれています。この花を持っていると、辛いことを忘れることができるそうです” 以上引用) って言ったら、「それやばいんじゃない? よくユリ科の植物って毒あるって言うじゃん? トリカブトとか・・・「忘れる」 ってそういうことじゃん?(笑)」だって・・・・。
食べんの、やめとこうかな・・・・(笑)
[追記]
葉っぱやつぼみや花のようすは、ここのHPの写真でよくわかります。
葉っぱは、野生だから当たり前かもしれないけどあんまきれいじゃないです。
葉っぱだけみたとき、「引っこ抜こうかな」って思ったけど、「何かわかんないからそのままにしとこ」って思い直して、引っこ抜かなかったのでした(*^ 0 ^*)☆ ああよかったー(笑)
こんなでかくて鮮やかな花を咲かせてくれるなんてラッキーです(*’∀’*)
百合が咲いてます
うちの庭、前の住人が植えたのか、今オレンジ色の百合みたいなのが咲いてます(*^ 0 ^*)☆
何かふしぎな、見たことない八重みたいな百合です。
一日に1〜3個くらい花が咲いて、一日で花が終わって、また新しい花が次の日咲きます。
家に花がさくっていいな(*’∀’*)
何かふしぎな、見たことない八重みたいな百合です。
一日に1〜3個くらい花が咲いて、一日で花が終わって、また新しい花が次の日咲きます。
家に花がさくっていいな(*’∀’*)
2005年06月25日
サボテンがホットなきせつ(笑)
夏の朝はきもちいい(*’∀’*)♪♪♪
・・・・・・ハズなんだけど、もうすでに暑い(まだ7時)のがオソロシイです(TДT)
昨日は何とか乗り切れたけど、今日はどうなることやら・・・・・
サボテンさん、頻繁に水浴びして日光浴してるせいなのか、ものすごく元気いいです。
サボテンの色、だんだん薄くなってきて心配してたんだけど、やっぱ日照不足だったのかなあ・・・・・・
みるみる緑になっていくものもあったりして、やっぱサボテンは ジリジリ 太陽が照る場所の植物なんだなと実感します。
この時期のサボテン、じゃんじゃん大きくなります。
サボテンが一番成長するのは春なんだとか・・・・この時期に水遣りをするとホントにびっくりするほど目に見えて大きくなります(水遣りの仕方は要注意でつ)。
去年の春花を咲かせたサボテン、今年は咲かないです。(サボテンって何年に一回しか花を咲かせないって聞いたような?種類によるかもしれないけど)
でも、ずんずん新しい葉を出して成長してます。大きくなれ〜♪ (*^ 0 ^*)☆
それと、このサボテン、去年の今ごろ横から新しい株が出てきました。
それを、数週間前に、思い切って株分けしました♪
新しい小さい株の方からも独立して根っこが出てたので安心してはいたのですが、ホントに元気にそだってる☆
株分けしてからの方が成長の度合いが早いような・・・・
株の太さが一回り大きくなってるです。
サボテンふぁんの人の中には、「ロックガーデン」(rock garden; ロック♪なガーデンじゃなくて(笑)、岩・石の庭)って言って、サボテンと石・岩をアレンジして庭作りする人がいるみたいです。
わたしもそれに習って、小さいポットに3種類のサボテンをアレンジして、小さい石を敷き詰めてみました・・・・・可愛い(の∀の*)♪♪♪
サボテンさん、成長する時期はホントに面白いです☆
でもそれ以外の季節はちょっとたいくつ(笑)
たのしむなら 今! です♪
・・・・・・ハズなんだけど、もうすでに暑い(まだ7時)のがオソロシイです(TДT)
昨日は何とか乗り切れたけど、今日はどうなることやら・・・・・
サボテンさん、頻繁に水浴びして日光浴してるせいなのか、ものすごく元気いいです。
サボテンの色、だんだん薄くなってきて心配してたんだけど、やっぱ日照不足だったのかなあ・・・・・・
みるみる緑になっていくものもあったりして、やっぱサボテンは ジリジリ 太陽が照る場所の植物なんだなと実感します。
この時期のサボテン、じゃんじゃん大きくなります。
サボテンが一番成長するのは春なんだとか・・・・この時期に水遣りをするとホントにびっくりするほど目に見えて大きくなります(水遣りの仕方は要注意でつ)。
去年の春花を咲かせたサボテン、今年は咲かないです。(サボテンって何年に一回しか花を咲かせないって聞いたような?種類によるかもしれないけど)
でも、ずんずん新しい葉を出して成長してます。大きくなれ〜♪ (*^ 0 ^*)☆
それと、このサボテン、去年の今ごろ横から新しい株が出てきました。
それを、数週間前に、思い切って株分けしました♪
新しい小さい株の方からも独立して根っこが出てたので安心してはいたのですが、ホントに元気にそだってる☆
株分けしてからの方が成長の度合いが早いような・・・・
株の太さが一回り大きくなってるです。
サボテンふぁんの人の中には、「ロックガーデン」(rock garden; ロック♪なガーデンじゃなくて(笑)、岩・石の庭)って言って、サボテンと石・岩をアレンジして庭作りする人がいるみたいです。
わたしもそれに習って、小さいポットに3種類のサボテンをアレンジして、小さい石を敷き詰めてみました・・・・・可愛い(の∀の*)♪♪♪
サボテンさん、成長する時期はホントに面白いです☆
でもそれ以外の季節はちょっとたいくつ(笑)
たのしむなら 今! です♪
2005年06月15日
あうΣ( ̄□ ̄;)!!! ΣΣΣThunder stormΣΣΣ!!!
うぎゃあ
昨日の夜の激しい thunder storm のせいで、
畑と苗がすごいことになってる・・・・ ////( ゚ Д ゚ )////
丈夫に育ってるじゃがいもまで1本倒れ掛かってます Σ( ̄□ ̄;)
せめて苗生育容器くらいは、激しい風雨の時は室内に入れておかないといけないと教訓(南無南無…(TДT)…)
せっかく芽を出し始めてたベイビーキャロット、また駄目にナッチャウかなあ(TДT)
うえええーん。
ところで今朝は、窓開けてたら寒いくらいでした。
久しぶりに長袖ジーンズです(今までずうううっと半袖短パン、笑)
涼しいし畑片付けちゃおう・・・・・(TДT) ぎゃぎゃぎゃ
昨日の夜の激しい thunder storm のせいで、
畑と苗がすごいことになってる・・・・ ////( ゚ Д ゚ )////
丈夫に育ってるじゃがいもまで1本倒れ掛かってます Σ( ̄□ ̄;)
せめて苗生育容器くらいは、激しい風雨の時は室内に入れておかないといけないと教訓(南無南無…(TДT)…)
せっかく芽を出し始めてたベイビーキャロット、また駄目にナッチャウかなあ(TДT)
うえええーん。
ところで今朝は、窓開けてたら寒いくらいでした。
久しぶりに長袖ジーンズです(今までずうううっと半袖短パン、笑)
涼しいし畑片付けちゃおう・・・・・(TДT) ぎゃぎゃぎゃ
2005年05月25日
育てよーお!
今日はひさしぶりに快晴っぽい♪
おまけに昨晩は結構雨が降ったっぽい(* ’∀’*)♪
今日はうちのグリーンちゃんどもがかなり成長する予感・・・・・
朝から畑をたがやしてカナリ眠い _| ̄|○、...zzzz
おまけに昨晩は結構雨が降ったっぽい(* ’∀’*)♪
今日はうちのグリーンちゃんどもがかなり成長する予感・・・・・
朝から畑をたがやしてカナリ眠い _| ̄|○、...zzzz
Archives
2006年12月(4)
2006年11月(4) 2006年10月(4) 2006年09月(7) 2006年08月(3) 2006年07月(1) 2006年06月(3) 2006年05月(3) 2006年04月(4) 2006年03月(6) 2006年02月(4) 2006年01月(4) 2005年12月(5) 2005年11月(7) 2005年10月(22) 2005年09月(41) 2005年08月(11) 2005年07月(10) 2005年06月(18) 2005年05月(39) 2005年04月(39) 2005年03月(3) 2005年02月(4) 2005年01月(3) 2004年12月(10) 2004年11月(11) 2004年10月(13) 2004年09月(75) 2004年08月(30) 2004年07月(1) 2004年06月(7) 2004年05月(13) 2004年04月(30) 2004年03月(78) 2004年02月(68) 2004年01月(37) Categories
Life( 51-100)(11)
Life( 1- 50)(50) Music(21) Movie(17) Books(0) チョコりん(40) パパス島のポテコ(42) おしゃべりうさぎのラブ(88) CareerBuilding(47) WebUpdate( 51-100)(12) WebUpdate( 1- 50)(49) WebSurfing(33) AntiWar( 51-100)(45) AntiWar( 1- 50)(50) OtherNews(8) Food(23) びゅ〜ちふる(2) Diet(4) GreenThumb( 51-100)(8) GreenThumb( 1- 50)(50) Craft(6) TV(8) Life'(5) English(3) RecentArticles
(12/23)とか思ってたらしいの(BlogPet)
(12/15)前と重複になりがちですが(BlogPet) (12/08)きのうはblogしたかもー(BlogPet) (12/01)きょうはテストされたみたい…(BlogPet) (11/24)とか言ってた(BlogPet)
::: my other diaries ::: RecentComments
ふたごでうまれるはずだったあかちゃん
⇒ 腕時計 グッチ (08/13) ⇒ POWdER (02/29) ⇒ POWdER (02/29) ⇒ POWdER (02/29) ⇒ POWdER (02/29) とか思ってたらしいの(BlogPet) ⇒ 夏だからね (07/30) ⇒ きゃんてぃま (09/08) ⇒ ちょまちょま (02/17) ⇒ ファンキー師匠 (01/31) ⇒ イーペー (01/20) きのうはblogしたかもー(BlogPet) ⇒ ¥倶楽部 (12/08) ⇒ 困ってます。 (10/09) ⇒ 勝ち組負け組 (10/05) ⇒ 友達募集 (10/02) ⇒ セレブ (09/17) NEWSメモ : Captors urged to set Japanese free ⇒ オナニー (10/01) ⇒ SM度チェッカー (08/31) 明日11日は各地でピースイベント。 ⇒ ベリーダンス イベント 大阪 (03/11) ⇒ 大阪 ベリーダンス (05/07) |
POWdER'sProFiLE
![]() メチャレゴラス ![]() PTSDもち。金は無し。マイペースを信条とし心がけている。(コメントなどへの対応が平気で2週間〜1ヶ月遅れ ![]()
|